北海道の食い倒れのみのレポで3記事って、
どれだけ北海道美食にめろめろなんでしょうね、私\(^o^)/
東京は世界一のグルメシティだと言われるし、私もそう思いますが、
魚介と乳製品はやっぱり北海道が日本一だと思うのです(^p^)
空気も美味しいし…
北海道の中でも都会の札幌駅でさえ、空気が美味しい(* ̄∇ ̄)
さて、お土産編。
画像はお二人から頂いたお土産です。
右は、お寿司を頂いたお店の粉茶。
美味しいお寿司屋さんはお茶も美味しいといいますが、
ここの粉茶も美味しかったですv
濃い目に溶かすのが好みでした(^p^)
それと、千歳空港で売ってる、かま栄のかまぼこ。
「ここの、ほんと美味しいから!」と言われ、
えーかまぼこー?どうせ買うなら魚介がいい…なんて乗り気じゃなかったら、
持たせて下さり、甘くて本当に美味しかった…!(^p^)
お店でも行列で、パンロールという名称で気づいた。
これ、県民ショーで出てたお店だ!
画像はすでに1つ食べていますが…
これも、北海道の必須お土産リストに追加されました。
おススメ頂いた、エビカレーと、
助っ人嬢達へのおみやげ。
ロイズの板チョコって、北海道物産展でも見たことなかったけど、
ミルクが多くて、特にアーモンドが人気でした。
とうきびのプリッツも、甘くて美味(^p^)
乳製品好きなので、発酵バターを買いたかったのですが、
どれを買ったらいいかわからなかったので、関東で買えなそうでちょっと高めのを買ってみました。
パンに塗って食べるのが楽しみ(^p^)
このほかに、きのとやさんという老舗のお菓子屋さんで買った
チーズタルトを買ってみたのですが、かなり美味しかったです!
これもリスト入り(^p^)
花畑牧場の、コーンにキャラメルをかけた
しみこみリッチ北海道コーンは…不思議味でした(^▽^;)
おすすめの、佐藤水産で、ほっけとししゃもを。
ほっけは2か所で買いましたが、どちらも美味しかった!
以前札幌で食べて美味しかった、干物じゃない(と思う)生ホッケはさすがに買えなかったのですが、
肉厚で美味しい~(^p^)
右上は、裂いてあってわかりづらいですが、
白アスパラとパープルアスパラです。
パープルは生でいけるそうなので、生で。
もちろん生ウニも!
礼文島のウニを売ってるお店の閉店間際に空港に着く予定だったから、
事前に電話予約しておいた徹底ぶり\(^o^)/
しかしミスで取り置きされておらず、
電話ではないと言われた念願のえぞ馬糞ウニがあったので、モーマンタイ\(^o^)/
ウニ2pcといくら醤油漬け1pcでウニイクラ丼です!
ここで、誰に聞かれたわけでもない、美味しいウニイクラ丼の食べ方を…
まず、このように乗せます。
普通はこのまま食べると思うのですが、ちょいまち!
このように混ぜて下さい。
えっΣ( ̄□ ̄;)とお思いでしょうが(私も最初はドン引いた)、
騙されたと思ってぐちゃぐちゃにやっちゃってください。
ウニによっては全てつぶれてしまうので、追いウニを。
つぶれない場合はそのままで。
お好みで醤油をたらし、かき込んでください(^p^)
ただ乗せた丼よりも、はるかに美味しいことを実感するはず!(^p^)
ご飯はとろみがかったウニご飯になり、
その間を粒のウニといくらが現れるのです(^p^)
昔、札幌のどこかの市場で初めて食べて、衝撃でした。
韓国料理のビピンバも、ぐちゃぐちゃに混ぜたほうがはるかに美味しいと思うのですが、
それと似てるかも。
まんべんなく味が混ざると美味しくなるシリーズ。
ぜひ、やってみてください(^p^)
北海道食い倒れレポは以上です。
あー美味しかった(^p^)
ごちそうさまでした!
グルメ |
| TOP |